VOD比較

【これで安心】U-NEXTを確実に解約する方法を解説~無駄なお金を0円に~

U-NEXTって、解約方法が分かりづらくて簡単にやめられないって本当?「やめたはずなのに料金を請求される」って聞いたけど・・・こわいっ!
ぼく
ぼく
ちゃんと解約できるから安心して!笑
U-NEXT公式が解約方法をだしているし、正しく解約する方法を知っていればこわくないよ

VOD業界で№1の作品数を誇り、大人気のU-NEXT。

ところが、U-NEXTには「解約方法がわかりづらい!」という弱点があって、次のような口コミがみられます

以上のように、解約でトラブルになりがちです。

じつは、U-NEXTを簡単に解約する方法があります。

それはカスタマーセンターに電話することです。電話すれば確実に解約することができます。

しかし、それには問題があって、
U-NEXTのカスタマーセンターは非常に電話がつながりにくいです。

電話が確実とはいえ、U-NEXT公式が出している「Webサイトで解約手続きする方法」で、わりと簡単に手続きできます。

電話がつながらないイライラが嫌な方は、サクッとWebで解約してしまうのがオススメです。

この記事を読めば、U-NEXTを解約する手順を理解して、ちゃんと解約できているか確認できるので、確実に解約して無駄な料金を1円も払わないですむようになります。

ぼく
ぼく
最後にはU-NEXTに代わる、オススメのVODについても紹介するので、どうぞ最後までお付き合いください
見出しをクリック
  1. U-NEXTを解約・退会する時のポイント
  2. U-NEXTの解約・退会手順について
  3. U-NEXT無料トライアル中の注意点
  4. 登録・解約する時のオススメのタイミング
  5. 解約できない人が確認すること
  6. 【Q&A】U-NEXTの解約・退会でよくある質問について
  7. U-NEXT解約後はコチラがおすすめ!
  8. U-NEXTの解約について まとめ

U-NEXTを解約・退会する時のポイント

登録方法で解約の仕方が4パターンある

まずはじめに、U-NEXTを解約する方法は全部で4パターンあります

U-NEXTを解約する方法4パターンはコチラ

Webサイトから登録した場合の解約
Amazon Fire TVから登録した場合の解約
AppleIDで登録した場合の解約
その他のサービスから登録した場合の解約

ぼく
ぼく
どこからU-NEXTに登録したかで解約の仕方が変わりますので、自分はどの登録だったか、もう一度確認してみましょう

アプリでは解約できない

U-NEXTを解約するには、Webサイトか電話のどちらかでしかできませんので、アプリからでは解約できません。

アプリを削除しただけでは、解約したことにはなりませんので注意してください。

いつ解約しても違約金は0円

U-NEXTはいつ解約しても違約金はかかりません。

31日間の無料トライアルでも違約金は0円です。

ただし、「月額1490」プランの場合は、契約から1年以内に解約すると違約金5,000円がかかりますので、注意してください。

解約は月末がおすすめ

解約すると、違約金はかからないものの、月額料金は変わらず請求されます。

請求される月額料金は、日割りされずそのまま請求されるので、月末ギリギリまで使用してから解約した方がお得です。

U-NEXTでは、解約と退会は意味が違うので注意が必要

U-NEXTには「解約」と「退会」があって、それぞれ指す意味が違うのでしっかりおさえておきましょう。

解約と退会の違いについて

解約とは
→ 見放題サービスを停止すること
退会とは
→ アカウントを削除すること

具体的にどのような違いがあるか、表にまとめてみました。

利用内容 解約 退会
見放題サービスの利用 × ×
残ポイントの利用 ×
U-NEXTの利用
(アカウントが使用できる)
×

解約すると、見放題サービスの契約が切れるので、見放題作品の視聴はできなくなりますが、U-NEXTのアカウントとポイントは残ります。

ログインして、ポイントでレンタル作品の視聴やマンガの交換などが利用できます。

一方、退会はU-NEXTのアカウントを削除するので、アカウント情報が消えてログインすることができなくなり、ポイントも消滅してしまいます。

解約した時点で視聴中の作品は観られなくなる

U-NEXTでは、解約の手続きをした時点で、見放題作品の映画やドラマは観られなくなります。

Amazonプライムなどは「解約しても、期間内なら視聴(利用)できる」のですが、

U-NEXTは、解約後観られなくなります。
正確には、解約の手続き後24時間以内に再生できなくなるので注意してください。

子アカウントも一緒に解約される

U-NEXTでは、親アカウント1つに対し、子アカウント3つまで共有できるので、家族・友人らで同時視聴を最大4台まで楽しむことができます。

解約すると、こちらの同時視聴も解約の手続き後、24時間以内に見放題作品の再生が不可になります。

子アカウントからは解約できない

解約の手続きは親アカウントからのみ、申請ができます。

子アカウントからは、解約の申請ができないので覚えておきましょう。

再申込して同月に解約すると手数料がかかる

解約した後、「やっぱU-NEXTよかったなぁ」となった場合はいつでも再申込できます。

しかも、再申込した月は月額料金が無料になる特典付きです。

ただし、再申込した月に解約すると、手数料(月額料金2,189円)が発生しますので注意しましょう。

 

U-NEXTの解約・退会手順について

U-NEXTを辞める場合は、必ず「解約」の手続きをしましょう。※「退会」はアカウント削除する場合のみ

解約方法1:Webサイトでの解約手順

はじめに、Webサイトでの解約方法です。次の方が該当します。

  • WebサイトでU-NEXTに申込した
  • 対応しているテレビで申込した
  • 電話勧誘で申込した
  • ショップなどで申込した
Webサイトでの解約手順はコチラ
  1. U-NEXTのWebサイトへアクセスし、ログイン
  2. メニューの「アカウント設定」をクリック
  3. 「契約・決済情報」の「契約内容の確認・解約」をクリック
  4. 月額サービス一覧で「月額プラン」内の「解約手続きはこちら」をクリック
  5. 「次へ」をクリック
  6. アンケートに回答(任意)
  7. 「注意事項に同意する」にチェックを入れ、「解約する」をクリック

解約方法2:Amazon Fire TVでの解約手順

Amazonでの解約方法です。こちらは次の方が該当します。

  • AmazonFireTV、またはFireTVStickでU-NEXTに登録した
AmazonFireTVでの解約手順
  1. 「amazon.co.jp」にアクセスし、自身のAmazonアカウントでログイン
  2. メニューより「アカウントサービス」をクリック
  3. 「デバイスコンテンツとデバイス」→「アプリライブラリと端末の管理」へ進む
  4. 「管理」→「定期購読」へ進む
  5. 一覧より「U-NEXT」→「アクション」へ進む
  6. 「自動更新をオフにする」をクリック

解約方法3:Apple ID決済での解約手順

つぎに、AppleIDでU-NEXTを登録している方の解約方法です。

  • AppleID決済を利用している
    (iPhone/iPadのアプリで新規登録した)
iOSアプリでの解約手順
  1. iOSアプリにログイン
  2. アカウントマークをクリック
  3. 「アカウント設定」をクリック
  4. 「契約内容の確認・解約」をクリック
  5. 「定額制サービスを停止」をクリック
  6. 「U-NEXT」をクリック
  7. 「サブスクリプションをキャンセルする」をクリック
  8. キャンセルの確認が表示されるので、「確認」をクリック

解約方法4:電話での解約手順

上記では「Web」で解約できる手続き方法について紹介しましたが、電話でもできます。

どこにアクセスして手続きしたらいいのか分からん!
ぼく
ぼく
大丈夫です、そんな時は電話しましょう!

電話なら確実に解約してくれますので、「Webだとよくわからないな」という方は電話で手続きしちゃいましょう。

U-NEXT電話問い合わせ窓口

U-NEXT(ユーネクスト) カスタマーセンター
電話番号:0570-064-996
受付時間:11:00~19:00

U-NEXT公式より引用

2022/1/17追記
コロナウィルス感染拡大防止策として、オペレーター人数を減少して対応している場合があり、つながりにくいことがあります。

 

U-NEXTの退会方法【アカウント削除】

さいごに、退会の方法について紹介します。

その前に、退会するとアカウント削除になりますので、次の利用ができなくなります。

  • 所有していたポイントが消滅する
  • レンタル・購入していた作品やマンガなどの書籍が消滅する
  • 再度ログインができなくなる

それはちょっと困る!」という方は、退会ではなく「解約」しましょう。
解約で月額料金の請求は停止できますので。

以上を理解した上で、アカウントを削除したいという方はこちらの方法で退会しましょう

U-NEXTの退会方法
  1. U-NEXTのWebサイトへアクセスし、ログイン
  2. メニューの「アカウント設定」をクリック
  3. 「契約・決済情報」の「契約内容の確認・解約」をクリック
  4. ページ最下部のアカウントの削除項目から「こちら」をクリック
  5. チェックボックスすべてにチェック
  6. U-NEXTアカウントの削除、本当に削除してよろしいですか?と聞かれるので「はい」をクリック

U-NEXT無料トライアル中の注意点

無料期間最終日の翌日に自動的に入会する

無料トライアルをしていて、うっかり期間を過ぎてしまうと「自動的に入会」することになりますので注意しましょう。

無料トライアル 料金
開始から
1日目~31日目
0円
開始から
32日目~
2,189円

U-NEXTは31日間の無料トライアルができますが、料金が発生しないのは開始1日目~31日目までです。

つまり、開始から32日目になると、自動的に登録することになり月額料金(2,189円)が発生します。

ぼく
ぼく
登録する予定がない場合は、必ず31日以内に解約手続きをしましょう。

有料作品やマンガなどに使えるポイントがもらえる

無料トライアルに申し込むと、U-NEXTポイントが600ポイントもらえます。

U-NEXTポイントとは

U-NEXT内で有料作品・マンガと交換できるポイント

  • ポイントは、1pt=1円に相当し、見放題以外の作品は「ポイントを使ってレンタル・購入」となります。
  • 月額プランで契約すると、毎月1,200ポイントが無料でもらえます。

つまり、無料トライアルすると
31日間無料で見放題作品が観られる
U-NEXTポイント600ptで、好きな有料作品やマンガも楽しめる
ことができます。

ぼく
ぼく
なんと太っ腹!(笑)

ただし、600ポイントを超えて利用してしまうと、その分は支払わなければならないので注意が必要です。

登録・解約する時のオススメのタイミング

U-NEXTは、月額料金が日割り計算されません。

なので、U-NEXTへ登録する場合は月初め、解約する場合は月末にしましょう。

U-NEXTの登録・解約のベストタイミング

登録 → 月初め

解約 → 月末

無料トライアルの登録・解約のベストタイミング

無料トライアルに登録する場合は月初めに登録すると損しない。

無料トライアルは月初めに登録することをオススメします。
もし無料トライアル中に「U-NEXTいい!登録しよう!」となった場合、損しないからです。

どういうことかというと、次の表をご覧ください。

無料期間(31日間) 料金発生日 利用期間 料金
3/25~4/24 4/25~4/30 6日間 2,189円
4/1~5/1 5/2~5/31 30日間 2,189円

たとえば3月25日に無料トライアルを開始した場合、4月24日まで無料で利用できます。

翌、4月25日になると月額料金が発生するのですが、日割り計算がありませんので、4月25日~4月30日の6日間で2,189円が請求されてしまいます。

開始時期を5日間待って、4月1日に無料トライアルを開始した場合、5月1日まで無料で利用でき、5月2日に月額料金が発生するのですが、5月2日~5月31日の30日間で2,189円になります。

細かい話ですが、「約1か月分の料金の差」ができるので、覚えておいた方が損しないと思います。

解約できない人が確認すること

ログインができない

U-NEXTにログインできないの多くが次の2つです

  • ログインID、パスワードが間違っている
  • ログインロックがかかっている
ぼく
ぼく
一つずつ解決していきましょう

ログインID、パスワードが間違っている場合
→ 新しいパスワードを設定しましょう。方法は次の通りです。

新しいパスワードを設定する方法
  1. U-NEXTのWebサイトのログイン画面で「ログインID/パスワードを忘れた方」をクリック
  2. 登録のメールアドレスを入力して、「送信」をクリック
  3. 認証コード表示されるので、メモする
  4. 入力したメールアドレスに再設定用のURLがおくられるので、アクセスして③でメモした認証コードを入力して進む
  5. 新しいパスワードを入力して、「設定」をクリック

ログインロックがかかっている場合
→ 解除されるのを待ちましょう

「ログインID/パスワード」を複数回間違うと、ロックがかかりログインできなくなってしまいます。

ログインロックは24時間以内に解除されるので、それまで待ちましょう。

解約できているか確認する方法

解約できたか確認する方法


  1. U-NEXTのWebサイトにアクセスし、ログインする
  2. メニューから「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」に進む
  3. 解約できていれば「ご利用中のサービス」に「現在ご利用中のサービスはありません」と表示される

【Q&A】U-NEXTの解約・退会でよくある質問について

U-NEXTの解約方法がわからないときはどうしたらいいの?

U-NEXTカスタマーセンターに電話(0570-064-996)して解約する。

どうしても解約方法がわからない時は電話しましょう。ただし、オペレーターにつながりにくいので可能であれば先述した「解約手順」を参照しながら、Webで解約手続きしてみましょう!

無料トライアルの解約はどうやるの?

WebからU-NEXTのサイトにアクセスし、ログインして解約手続きをします。

なにでU-NEXTに登録したかで、解約手続きが違います。一度自分の登録状況を確認して、詳細「解約手順」を参照して手続きしてみてください!

無料トライアル中に解約しなかったらどうなるの?

自動的にU-NEXTの月額プランに登録することになり、月額料金が発生します。

31日間の無料期間中に解約しないと、32日目には自動的にU-NEXTに登録されます。無料トライアルしてみて、「U-NEXTいらないなぁ」と思ったら31日以内に解約しましょう!

U-NEXTの解約後に、本当に解約できたか確認するには?

U-NEXTのWebサイトで確認ができます。

解約できたか確認する方法


  1. U-NEXTのWebサイトにアクセスし、ログインする
  2. メニューから「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」に進む
  3. 解約できていれば「ご利用中のサービス」に「現在ご利用中のサービスはありません」と表示される

U-NEXTを解約したはずなのに、料金の請求がきた

もう一度、本当に解約できているか確認しましょう。

多くの場合、「解約をした気になって、実際は解約できていない」ので、もう一度解約できているか確認しましょう。→確認方法はコチラ

もし、ちゃんと解約できているのに料金の請求がきていたらカスタマーセンターに電話(0570-064-996)しましょう。

解約したら、もうU-NEXT観られないの?

見放題作品は観られませんが、レンタルした作品は観られます。

解約してもU-NEXTのアカウントは残るので、再ログインしてレンタルしていた作品や、ポイントで作品を交換して視聴できます。

ただし、見放題作品は観られませんので注意。

U-NEXTを解約したら、残っていたポイントってどうなるの?

解約しても、ポイントはそのまま使うことができます。

解約しても、U-NEXTにアカウントがあるので、再ログインしてポイントで有料作品やマンガと交換することができます。

解約せずに退会はできる?

できるが、残っていたポイントや購入したマンガなどが消えます。

退会すると、U-NEXTのアカウントが削除され、2度とログインできません。残っていたポイントやレンタル、または購入していた作品や書籍などが消えてしまいます。

「今後、U-NEXTを絶対使わない」場合のみ、退会しましょう。

日割り計算の返金はある?

ない。

U-NEXTでは、日割り計算の返金がないので、解約するなら月末がおすすめ。

U-NEXT解約後はコチラがおすすめ!

U-NEXTの代わりに次のVODはいかがでしょうか

ぼく
ぼく
どれもU-NEXTよりも価格が安くて、オススメです。
オススメのVOD

Amazonプライムビデオ
Amazonプライムも使えてコスパ最強!

Hulu
海外ドラマやアニメが豊富!

dTV
配信本数が多くて、洋画や韓流が充実!

Netflix
高品質のオリジナル作品が盛りだくさん!

コチラの記事では、13社から自分に合ったVODを見つけられる方法を紹介しています。

U-NEXTの解約について まとめ

解約する時に気をつけたいポイントは、次の9つです

  1. 解約方法は4パターンある
  2. アプリでは解約できない
  3. いつ辞めても違約金は0円
  4. 解約するなら月末がオススメ
  5. 「解約」と「退会」では意味が違うので注意する
  6. 解約した時点で見放題作品が観られなくなる
  7. 子アカウントも一緒に解約される
  8. 子アカウントからは解約できない
  9. 再申込して、同月に解約すると手数料がとられる

解約方法は4パターンあり、U-NEXTに登録の仕方によって手続きが違う

  1. Webサイトで登録した
  2. Amazon Fire TVで登録した
  3. Apple IDで登録した
  4. 電話で解約する

無料トライアルでの注意点は2つ

  • 無料期間翌日までに解約しなければ、自動的にU-NEXTに登録される
  • 600ptがもらえるが、それを上回る量ポイントを消費するとあとで請求がくる

どうしても解約できない場合に確認することは2つ

  • ログインができない原因をさがす
    (ID/パスワードの再設定、ログインロックの解除)
  • 解約できているか確認する

以上、安心して利用するためには安全に解約する方法を知っておきましょう。

ぼく
ぼく
それではよいVODライフを!
ABOUT ME
eブログ
プライムビデオで映画やアニメが観るのが好きです。 「買ってよかったな」と思うものを紹介するのも好きです。 好きな言葉は「明日できることは明日やろう」です。 Twitterの方もやってますので、どうぞよろしくお願いします!
こちらの記事もおすすめ!