■ 何が読めるのか分かりづらい
■ ダウンロードできない
■ 途中までしかページがなくて、最後まで読めない
■ 「本の利用を終了する」って何?
■ kindle Unlimitedとの違いが分かりづらい
以上のように、「使い方がよく分からない」という理由で
Prime Readingをあきらめていませんか?
Prime Readingはベストセラー本や、話題のマンガ、人気の雑誌などが無料で読めるすごいサービスなんです
実は、Prime Readingを快適に使うためには3つのコツがあります!
- 「kindle」アプリを利用する
- 読みたい本の検索後にフィルターをかける
- 人気本の見分ける
私は現在Amazonプライムに加入して5年になります
もちろんPrime Readingを愛用しており、ベストセラー本やビジネス本が好きで月2.3冊読んでいて
マンガや雑誌も好きで、スキマ時間にサクッと読んだりしています
「kindle Unlimited」も過去に利用していたこともある
私の「Prime Readingの使い方」についてご紹介したいと思います
この記事では、はじめてPrime Readingを使う人でも分かるように
実際の画面を見ながら紹介したいと思います
この記事を読めば
Prime Readingで読みたい本がサクサク読めるようになります
あと、おもしろい本を見つけられるようになりますよ
具体的には以下の手順について紹介します↓
①Prime Readingの登録方法
②「kindle」アプリで、読みたい本を検索する
- 読みたい本が決まっている場合
- 人気や話題、新着の中から検索する場合
③ダウンロードする
④読む
⑤本の利用を終了する
私はPrime Readingを利用するようになって、読書がとても身近なものになりました
その理由は ①無料で読める ②手軽に読める からです
「これから読書を始めたい!」という人に特に知って欲しいサービスです
「Prime Reading」とは?

Amazonプライム会員が利用できる「本読み放題サービス」
Prime Reading(プライムリーディング)は
Amazonプライム会員になると利用できるサービスで、対象のマンガ・雑誌・ビジネス本などが読み放題になります
Amazonプライム会員はとってもお得です
- プライムビデオで映画やアニメが見放題になる
- プライムミュージックで音楽聴き放題になる
- Amazonphotos(アマゾンフォト)で写真保存無制限になる
他にもたくさん!!
今ならAmazonプライム会員30日間の無料体験ができるので、
気になっている方や迷っている方は、まずは無料体験から!
こちらの記事で「プライム会員のメリット」について
たっぷりと解説していますので、よろしければどうぞ
Prime Readingで読めるジャンルは?冊数は?
Prime Readingで読めるジャンルと冊数を表にしました↓
Prime Reading | 取り扱い冊数 |
小説・評論 | 52 |
ビジネス・経済 | 132 |
趣味・暮らし | 76 |
絵本・児童書 | 5 |
コミック | 188 |
雑誌 | 181 |
洋書 | 574 |
その他 | 146 |
合計 約1,300冊!
これが全部「無料で読める」と考えるとお得ですよね
対応している端末
端末 | |
スマートフォン | iPhone・android |
タブレット | iPad、androidタブレット、FIREタブレット、kindleタブレット |
パソコン | windows、Mac |
一通り対応しているので、安心して利用できます
雑誌はタブレットかPCで読むのがおすすめ!
雑誌を読む場合は、スマートフォンの画面だと小さいので、
タブレットもしくはパソコンで読むのがおすすめです
パソコンでもサクサク読めるので、雑誌など写真が多い本は大画面で楽しみましょう
Prime Readingでは同じアカウントであれば
複数の端末で同期して読むことができるので
・家ではPCで読む
・移動中はスマホで読む
という使い方ができて、むっちゃ便利です

一度に保持できるのは10冊まで
Prime Readingでは、1度に保持できる本は10冊までになっています
どういうことかというと・・・
本を読む場合、カタログから読みたい本をダウンロードして読みます
このダウンロードできる本の数が10冊までということです
10冊までとなってますが、気にすることはありません
自由に入れ替えできるので、「10冊じゃ足りない!」ということは無いです
Prime Readingの使い方

Prime Reading(Amazonプライム会員)に登録しよう
\ 今なら30日間無料体験! /
Kindleアプリがとっても便利
次に、「kindle」というアプリがあるので、ダウンロードしましょう

スマホやタブレットでPrime Readingを利用する時に絶対あった方が便利です
アプリを利用しなくてもPrime Readingは読めますが、ぶっちゃけメンドイです
無料でダウンロードできるので、サクッとしちゃいましょう
キーワードで検索する方法
それでは早速「Prime Reading」で読みたい本を探していきましょう
読みたい本を検索する上で、2パターンあります
- 読みたい本が決まっている
- 読みたい本が決まっていない
まずは ①読みたい本が決まっているパターンで、検索の仕方をご紹介します
まず「kindle」アプリを起動します
起動したら、画面下のカタログをタップします
画面が切り替わり、検索窓が出てくるので
検索する本の「キーワードである ” 簿記 “」を入力します
検索窓に「ホントにゼロからの簿記3級」と入れれば一発で出ますが、
今回は、分かりやすくお伝えするためにあえてキーワード検索で探していきます

検索結果を見ると、タイトルに簿記とつく本がズラリと並んでいますが、
Prime Reading対象ではないものが表示されています
フィルターでPrime Reading対象のものだけに絞っていきます
画面右上のフィルターをタップする
展開したメニューの中から「Prime Reading」をタップする

すると、探していた「ホントにゼロからの簿記3級」がありました
この時に「✓Prime」マークがついていることを確認しましょう

ダウンロードしていきます
無料で読む(プライム会員特典)をタップする →ダウンロード完了です
すぐに読む場合は「今すぐ読む」をタップすると読めます

人気タイトルや新着タイトルから選ぶ方法
次に ②読みたい本が決まっていないパターンで検索していきます
読みたい本を、「人気タイトル」 や 「新着タイトル」 から探すことができます
Prime Readingを利用している大半の人が、このパターンだと思いますので是非参考にしてみてください
- 「kindle」アプリを起動する
- 画面下のカタログをタップする
- 画面が切り替わったら、画面上部の「人気タイトル」をタップする
人気作品がズラリと並んでいますが、Prime Reading対象ではないものが表示されていますので絞り込んでいきます - 画面右上の「フィルタ」をタップする
- 展開したメニューの中から「Prime Reading」をタップする
- Prime Reading対象の人気タイトルが表示されるので、おもしろそうな本を探しましょう


この中から好きな本を選ぶだけです
とっても簡単ですよね
「人気タイトルから探す」とほぼ一緒です!
- 「kindle」アプリを起動する
- 画面下のカタログをタップする
- 画面が切り替わったら、画面上部の「新着タイトル」をタップする
人気作品がズラリと並んでいますが、Prime Reading対象ではないものが表示されていますので絞り込んでいきます - 画面右上の「フィルタ」をタップする
- 展開したメニューの中から「Prime Reading」をタップする
- Prime Reading対象の新着タイトルが表示されるので、おもしろそうな本を探しましょう


「人気タイトルから探す」「新着タイトルから探す」の2パターンで、だいたい読みたい本が見つかります
人気のある本の見極める方法
人気タイトルや、新着タイトルから読みたい本を探す方法を紹介しましたが、
中には、あまりおもしろくない本(いわゆる ハズレ)も多く表示されてしまいます
そこで!
検索結果から、本当におもしろい本・人気のある本の見極め方を紹介します
それは・・・
()の中の数字に注目せよ!ということです

この数字は、カスタムレビュー件数というもので
「この本を読んだ人数」もしくは「読んでリアクションしている人数」を表しています
おもしろい本に出会いたい人は、是非この数字に注目してみてください
(読んでいる人が多くて、且つレビュー評価(☆)も多い作品はやはりおもしろいです)
ダウンロードした本を読む方法
読みたい本をダウンロードしたら、早速読んでいきましょう
読む方法はとっても簡単で、基本スワイプで読書出来てしまいます

本を返却(利用を終了)する方法
ダウンロードできる冊数は10冊までです
読み終わった本は「利用を終了」する必要があります
- 「kindle」アプリを起動する
- 画面下のライブラリをタップする
- 読み終わった本を長押しする
- メニューが表示されるので、その中から「本の利用を終了」をタップする
- 「利用を終了しますか?」と確認されるので、「利用を終了」をタップする


一度に保持できる本は10冊までです
11冊目をダウンロードしようとすると、「どれかの本の利用を終了してください」といわれます
あらかじめ読み終えた本は適宜「本の利用の終了」をしておくと、
次から次へとスムーズにダウンロードすることができます
途中までしか読めない?ダウンロードできない?を解決します

PrimeReadingを利用していて、「途中までしか読めない!」や「ダウンロードできない!」という問題の解決方法はズバリ
✓Primeマークがない本を選んでいる
もし、「途中までしか読めないぞ??」となった場合は、✓Primeマークがあるか確認をしてみてください
〇 ちゃんと読めるもの(Prime Reading対象)

× 途中までしか読めないもの(Prime Reading対象外)

Kindle Unlimitedとは何が違う?

Prime Readingの類似サービスに「Kindle Unlimited」があります
この二つのサービスはAmazon提供のもので、よく間違えられていたり、違いが分かりづらかったりします
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いについて
こちらの記事で詳しく紹介しています
一番の違いが、①月額980円かかる ②取り扱い冊数が全然違う という2点です
①月額980円かかる
Kindle Unlimitedは、Amazonプライム会員とは無関係です。
プライム会員であろうが、プライム会員でなかろうが月額980円かかります
②取り扱い冊数が全然違う
名 | 冊数 |
Prime Reading | 約1,300冊 |
Kindle Unlimited | 約200万冊 |
なんと取り扱い冊数200万冊です!
もっと読みたいなら「Kindle Unlimited」がおすすめ

という方には、Kindle Unlimitedがおすすめです
特に雑誌の取り扱いが多いので、
お気に入りの雑誌がKindle Unlimitedにあったらチャンスです、入会しましょう
お気に入りの雑誌がKindle Unlimitedにあるか確認したい方はコチラ
まとめ

Prime Readingの使い方のコツについて、ご紹介しました
一見分かりづらい作りになっていますが、コツを掴んでしまえば快適に利用できます
PrimeReadingを快適に利用するための
3つのコツについて振り返ります
- Kindleアプリを使う
- 人気タイトル、新着タイトルから探すときはフィルタでPrime Reading対象本のみ表示に絞り込む
- カスタマーレビュー数を参考にして、おもしろい本か見極める
この方法を知っていれば、楽しくお得に読書を楽しめるようになります
新着も続々と入ってくるので、おもしろい本が入ってきたかチェックするのも楽しいです