プライムリーディング

PCでKindleを読む方法をできるだけわかりやすく紹介【画像多め】

スマホでマンガや雑誌を読んでいると

文字が小さすぎて読めナァアイ!!

 

とイライラしてしまうことありませんか?

 

■ 雑誌を読んでいて、文章の文字が小さすぎて読めない!

■ マンガを読んでいて、セリフの吹き出しが小さすぎて読めない!

■ 小さい文字は一つずつズームして読んでる

 

実は、この問題は「PCでkindleを読む方法」を使えば解決するんです!

PCの大画面であれば、「小さくて文字が読めない!」ということはありません

 

今回は実際に「kindle unlimitedをPCで読んでみました」ので、その様子について紹介したいと思います

 

小さい文字をいっこいっこズームしながら読むの疲れる!

という、ぼくみたいな人にもPCでkindleを読むのをオススメしたいです

 

この記事を読むと分かること

■kindleをPCで読むための準備(ダウンロード)方法が分かる

■PCで読む具体的な方法、使い方が分かる

■PCで読むメリット・デメリットが分かる

 

先に結論です

‣PCでも意外と使いやすいし、マンガ雑誌はスマホに比べて断然PCの大画面の方が読みやすい!

‣操作性がよくて、使いやすい「Kindle for PC」がオススメです

 

ぼく
ぼく
「Kindle for PC」って何?
ということも含めて順番に紹介していきましょう

Kindle for PCについて

kindleをPCで読む方法は2つあります

  1. Kindle for PC
  2. Kindle Cloud Reader

 

どちらもAmazonが公式に提供しているサービスなので、安心して利用できます

この2つはいったい何が違うのか、簡単に言いますと

   特徴
Kindle for PC  操作性が良く、読みやすい
Kindle Cloud Reader  とにかくすぐ読める

 

という感じです

Kindle for PCは、スマホアプリの「kindle」とまったく同じように使用できます

まさに「kindle」のPC版。Kindle for PC、名前の通りですね

 

一方、Kindle Cloud Readerは、スピードですね。PCで読みたい本を選んですぐに読みたい!という場合はこっちですね

 

それでは「Kindle for PC」から紹介したいと思います

 

Kindle for PCの特徴3選

Kindle for PCの特徴は以下の3つです

  1. オフラインでも読書できる
  2. メモしたり、辞書で調べたりできる
  3. スマホと同期される

オフラインでも読書できる

Kindle for PCでは、読みたい本をダウンロードします

一度、ダウンロードした本はオフラインでも読めるようになります

 

メモしたり、辞書で調べたりできる

読書中に文章をメモしたり、分からない単語があった場合、辞書で調べることができます

本の中に出てくるお気に入りのフレーズなどをメモしたり、マーカーを引いたりできるので楽しく読書できます。それも大画面で

 

スマホと同期される

スマホと同期して、読書の進行状況を共有できます

例えば、自宅ではPCで読んで、通勤などの移動時間はスマホで読む ということができるのでとても便利です

 

Kindle Cloud Readerについて

続いてKindle Cloud Readerを紹介したいと思います

 

Kindle Cloud Readerの特徴3選

Kindle Cloud Readerの特徴は以下の3つです

  1. インストール無しで読書できる
  2. 「今すぐ読む」ですぐ読める
  3. 小説、ビジネス本は読めない

 

インストール無しで読書できる

新規になにかアプリをインストールしないでいいです

Kindle for PCの場合はそのアプリをPCにインストールする必要があるのですが、Kindle Cloud Readerはその必要はありません

そのままの状態で読めます

 

「今すぐ読む」ですぐ読める

kindleで読みたい本を見つけて、「今すぐ読む」を選択すると、そのまますぐに読めてしまう

 

小説、ビジネス本は読めない

本のジャンルによって読めない本があります

今回試した中で、小説やビジネス本は読めないケースが多かったです

 

読みたい本がKindle Cloud Readerに対応しているかの確認する方法

以下の手順で、読みたい本がKindle Cloud Readerで読めるか確認できます

  1. Amazonで読みたい電子書籍のページを開く
  2. 右側にある「読み放題で読む」ボタン下の「お客様のkindleライブラリ」を選択する
  3. KindleCloudReaderの欄を確認する
    黒字になっている  → 読める
    黒字になっていない → 読めない

 

ぼく
ぼく
ちなみにこの画像の「仕事は楽しいかね?」は、黒字になっていないので読めませんでした

Kindleの画面比較 PC vs スマホ

 

PCとスマホを比較して分かる PCで読むメリット3選

■ シンプルに画面のサイズがデカくてみやすい

■ PCだとストレージ容量を気にせずガンガンダウンロードできる

■ キーボードやマウスでサクサク操作できる

上記3つがPCで読んだ場合、優れている点です。順番に紹介します

シンプルに画面のサイズがデカくてみやすい

マンガや雑誌を読む場合は、絶対PCがオススメです

マンガの小さい吹き出しのセリフや、雑誌の小さい文字の文章がちゃんと読めます

スマホとPCではこんなに画面の大きさが違うよ

PCだとストレージ容量を気にせずガンガンダウンロードできる

PCはスマホよりも圧倒的に容量が多いので、ガンガンダウンロードして読めます

※ただしkindleは、上限は10冊までです

 

キーボードやマウスでサクサク操作できる

ページ送りや、拡大縮小もクリックひとつで出来るので、意外とPCでもサクサク操作可能です

 

Kindle for PC のダウンロード方法

さあそれでは Kindle for PC をダウンロードしていきます(Windows)

手順は以下の通り 6ステップです

  1.  Kindle for PC を選択し、「カートに入れる」をクリック
  2.  「レジに進む」をクリック
  3.  「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」をクリック
  4.  「ダウンロード」をクリック
  5.  「Kindle_for_PC_Windows_ダウンロード.exe」をダブルクリック
  6.  Amazonのアカウントでログインする

 

ダウンロードの手順

  1.  Kindle for PC を選択し、「カートに入れる」をクリックまずGoogleで「Kindle for PC」と検索する
    検索結果から、以下をクリック!
    Kindle for PC ダウンロードを選択し、「カートに入れる」をクリック
  2.  「レジに進む」をクリック
  3.  「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」をクリック
  4.  「ダウンロード」をクリック
  5.  「Kindle_for_PC_Windows_ダウンロード.exe」をダブルクリックPCにダウンロードされた「Kindle_for_PC_Windows_ダウンロード.exe」を解凍していきます
  6.  Amazonのアカウントでログインする「OK」を選択します
    Amazonのアカウントでログインします

 

以上です

これで Kindle for PC が利用できるようになりました

Kindle Cloud Reader の使い方

次に Kindle Cloud Reader の使い方について紹介します

Kindle Cloud Readerは「Kindle for PC」のようにアプリをダウンロードする必要はありません。そのままウェブ上で使えます

 

手順は以下の3ステップです

  1. Amazonホーム画面の左上の 「」 を選択する
  2. デジタルコンテンツ&デバイス」にある「Kindle本&電子書籍リーダー」の 「」 を選択する
  3. サービス」にある「Kindle Cloud Reader」を選択する

 

Kindle Cloud Readerの起動手順

  1. Amazonホーム画面の左上の 「」 を選択する
  2. 「デジタルコンテンツ&デバイス」にある「Kindle本&電子書籍リーダー」の 「>」 を選択する
  3. 「サービス」にある「Kindle Cloud Reader」を選択する

 

以上です

これで Kindle Cloud Reader が利用できます

KindleをPCで拡大表示するには

 

ぼく
ぼく

PCで読む時に重要なのは、拡大表示です

その方法を「Kindle for PC」と「Kindle Cloud Reader」の違いについて見ていきます

 

Kindle for PCの場合

それではここから、Kindle for PCKindle Cloud Readerの比較をしていきます

1 雑誌「Tarzan」を読んでみた

2 マンガ「ドラゴン桜2」を読んでみた

それぞれ表示のされ方が違うので、そのあたりを深掘りしていきたいと思います

 

Kindle for PCアプリを起動します
今まで「読み放題で読む」で選択してきた本が並んでいます

今回は、雑誌「Tarzan」を開いていきますので、ダブルクリックします

 

次に、画面上のアイコン「全画面表示にする」をクリック
(  で囲った部分)

 

クリックすると、全画面表示になり、便利な操作コマンドが出ます

これを使って、ページ送りや拡大縮小をしていく感じです

 

ちなみにカーソルが ✋ になっていて、自在に画面を動かせます。とても便利!

 

細かい字も簡単操作で、読めるようになります

 

続いて、マンガを読んでいきます

 

こちらは、拡大縮小などの操作しなくても快適に読めます

 

 

ぼく
ぼく
Kindle for PCは、とにかく操作がしやすくて好き

Kindle Cloud Readerの場合

続いて、Kindle Cloud Readerを見ていきましょう

上記の方法でKindle Cloud Readerを起動していきます

 

同じように「Tarzan」をダブルクリックして、読んでいきます

 

kindle for PCの時にあった あの便利な操作コマンドが無い!

「F11」を押して全画面表示にしたけど、操作コマンドは見当たらず・・・

「kindle for PC」にあった、この便利操作ボタンが無い?!

 

ページ右上の「」から拡大していくことにした

 

ズーム 150%」にしてみると、ページが片側1ページの表示になりました

 

カーソルが ✋ になっていないのでページも自在に動かせない・・・

小さい字に寄りづらい・・・

雑誌はなんか読みづらいなぁという印象・・・

 

続いてマンガを読んでいきます

 

こちらは快適に読めました

 

ここで、Kindle Cloud Readerの弱点を紹介

「習慣が10割」というビジネス本を読もうとすると・・・

 

「この本はKindle Cloud Readerで開くことはできません」と表示され、開けませんでした

 

ぼく
ぼく
ちなみにkindle for PCでは開くことができます↓

Kindle for PC のメリットとデメリット

■ 雑誌、マンガが大画面で快適に読める

■ 拡大縮小機能が充実していて、操作性〇

とにかく操作性がよく、ストレスなく読める

ほぼオールジャンル読めると思うので、とても快適

 

■ 起動が遅い

■ ダウンロードも遅い

PC上にアプリを落として読んでいくわけだが、この起動が遅い!

「雑誌読もう」と思って、PC立ち上げて、アプリ起動して、ダウンロードして・・・って考えるとちょっとダルイ

Kindle Cloud Reader のメリットとデメリット

■ Kindleアプリがなくても読める

■ ブラウザ上ですぐ読める

アプリの起動やダウンロードが不要なので、とにかくサクッと読める

kindleで読みたい本を見つけたら、そのままKindle Cloud Reader行って読めちゃう

 

■ 雑誌を読むのはしんどい

■ 小説やビジネス本が読めない

拡大縮小の操作性が悪く、雑誌は読めない

あと、対応していないジャンルが意外と多くて、読めない本が多い

まとめ

kindleをPCで読む方法として、以下のの二つを紹介しました

  1. Kindle for PC
  2. Kindle Cloud Reader

 

Kindle for PCの特徴は

拡大縮小の操作性が良くて快適で、雑誌もマンガも楽勝

PC用のアプリのインストールが必要、起動やダウンロードが遅い

 

Kindle Cloud Readerの特徴は

PC用のアプリが不要で、ブラウザ上でサクッと読める

拡大縮小の操作性が悪く、雑誌が読めない

小説、ビジネス本などのジャンルに非対応

 

という感じです

 

ぼくのオススメは Kindle for PC ですね

kindleの魅力はやっぱり雑誌が豊富なところなので、PCで雑誌を読めるようになるのは大きいです

それだけでなく、やはり小説やビジネス本系も好きなので、ジャンル問わず幅広く読めるKindle for PCがオススメです

 

ぼく
ぼく
それではよい読書Lifeを!!

 

ABOUT ME
eブログ
プライムビデオで映画やアニメが観るのが好きです。 「買ってよかったな」と思うものを紹介するのも好きです。 好きな言葉は「明日できることは明日やろう」です。 Twitterの方もやってますので、どうぞよろしくお願いします!