
「いいえ」と答えたそこのあなた・・・洗濯槽の中がカビだらけになっている可能性がありますよ
洗濯機から取り出した洗濯物に黒いカスみたいなのがついてませんでした?(→通称:ピラピラ黒カビカス)
それ、洗濯槽の汚れですよ
それはごく一部で、目に見えないところでビッシリ黒カビだらけになっています
毎日稼働している洗濯機の中が汚れているということは、毎日洗濯した洋服たちはキレイになっていないということになります!
むしろピラピラ黒カビカスが付着して汚れる可能性大!
我が家では半年に1回、洗濯槽を洗浄しています。ウチにはまだ小さい子たちがいるので(5歳と1歳)洗濯物には気を使うようにしています
過去には、タオルから生乾き臭がする問題も解決してきました
というわけで、今回は半年ぶりに洗濯槽を洗浄しましたので、その様子を紹介したいと思います!
洗濯槽の洗浄に使用するのはコチラ!
この洗剤を実際に使用して、洗濯槽をツルツルピッカピカにしていきますよー!
槽洗浄には過炭酸ナトリウムが効果絶大

過炭酸ナトリウムとは?あまり耳馴染みのない言葉ですが、実は身の回りのあらゆる製品に含まれています
過酸化水素水と同様に酸化力を持つため、漂白剤、除菌剤、消臭剤として用いられる。家庭向けに酸素系漂白剤として市販されている粉末には、ほとんどの場合この化合物が成分として含まれている。洗濯用の合成洗剤で、白さや除菌効果を強調した製品にも少量添加されている。
(引用:wikipediaより)
強力な漂白や殺菌で有名な塩素系漂白剤(カビキラーやハイター)と違い、過炭酸ナトリウムは水に溶けると炭酸ソーダと水、酸素に分解される環境に優しい成分
気楽に扱える成分なのに重曹などに比べて洗浄力、殺菌力がはるかに高いというのだから家庭内のあらゆる用途(衣類のシミ抜き、茶渋取りなど)に活躍する事間違いなしです
赤ちゃん用品や色柄の衣類にも漂白・除菌・消臭に使用でき、独特の臭いが発生しないため、小さい子供のいる家庭でも非常に扱いやすい薬品と言えます
過炭酸ナトリウムが含まれている商品
洗濯槽洗浄の流れ

今回使用するのが、過炭酸ナトリウムが原料となっている『シャボン玉洗たく槽クリーナー』
これを使って我が家の洗濯槽を洗浄してみたいと思います
まず初めに洗濯機付属のゴミフィルターを外し、洗濯くずを取り除いておきます
これから大量に獲れる黒カビや洗濯カスをキャッチするためです

商品の説明書通りに進めます
ぬるま湯(30~40)のお湯を高水位まで溜める。私は節水のためお風呂の残り湯を半分程度注ぎ、(入浴剤不使用)そこにあらかじめ鍋で用意しておいた熱湯を注いで程よい温水を作っています
そのお湯にシャボン玉洗たく槽クリーナーを全量入れます

蓋をして3~4分「洗い」ボタンで通常運転。薬剤を溶かします
もう一度蓋を開けると・・・さっそくシュワシュワと泡立ちとともにおぞましい量の黒カビカスが・・・。 この時点でゾワゾワします

ここで3〜4時間放置。今回は出かけてしまい6時間放置しました。(24時間以上の放置はNGとの事です)
帰宅して見てみると、泡が落ち着いて↓このような状態に
ごみ取りネットがあればここで一度すくえる範囲の黒カビカスをキャッチ。なぜなら、洗濯機を回すとこの倍以上の量が出てくるからです・・・笑

我が家に専用のごみ取りネットはありませんが、金魚をすくうネットがあります。生臭いのでよ〜く洗ってから代用しています
(使用後によく水で洗えば金魚に悪影響はありません。むしろ生臭さが消えてピカピカになります。笑)
このように浮いているものをササッと回収。水の流れでぐるぐる浮いてくるのでエンドレスに辞められない。クセになります
ある程度取れればOK!そのままの状態で高水位で「通常運転」(洗い→すすぎ→脱水)をします

↑↓蓋の窓から覗くとおぞましい量の黒カビカスが出てくる出てくる
1回転目が終了↓すると洗濯機の底に流れきれなかったカスが張り付いています

これをペーパー類で拭き取り、もう一度「通常運転」する
先ほどよりは減りましたが、まだまだ出てくる出てくる・・・
終了後も少しですがやはり洗濯機の底に黒カビカスが残っています。どれだけ出てくるんだ・・・
これをまたペーパー類で拭き取り、私はとりあえずここまでで終了にしてしまいます
だいたい翌日の洗濯ではいつもと同じ量の黒カビカスが洗濯物に付いて出てきます
が、そこまでで全てのカスが出きるようで、今回もそれ以降は全く出なくなりました
カビまみれで洗濯しないために

半年に一度、洗濯槽洗浄をしているにも関わらずここまで出てくるなんて、考えるだけでゾワゾワします
カビだらけの洗濯槽で毎日子供の服を洗っていたなんて・・・
アンチ生乾き臭の私はあらゆる洗濯槽クリーナーを試してきましたが、シャボン玉洗たく槽クリーナーの取れ方は他と比べ物にならないレベルで取れます
今回使用した洗剤
こちらも過炭酸ナトリウム配合です
お近くのドラッグストアなどでも気軽に購入できるはずですので、この機会にお試し下さい〜!(決してシャボン玉洗たく槽クリーナーの回し者ではございません。笑)